【ロマサガRS】リザードロードとの戦いの攻略とおすすめキャラ|チャレンジバトル

リザードロードとの戦い

ロマサガRSのリザードロード(チャレンジバトル)の攻略とおすすめキャラを掲載しています。攻略のコツやおすすめキャラや陣形、編成例や弱点についても記載。ロマサガリユニバースのリザードロードの攻略の参考にしてください。

関連記事 リザードロードとの戦い攻略

リザードロード攻略のコツ

防具で突耐性を上げよう

おすすめ防具
機動装甲機動装甲 フィールドアーマーフィールドアーマー フェザーグリーブフェザーグリーブ 革のブーツ革のブーツ
突+14 突+10 突+14 突+10

リザードロードは、突属性の攻撃を主軸に使用するため、突耐性の上がる防具を装備して、可能な限り被ダメージ量を軽減しましょう。特に、7以降は一撃のダメージが手痛いため、突耐性の高い防具はほぼ必須です。

おすすめ防具の入手方法はこちら

攻撃の対象を絞って数を減らす

リザードロードは、同時に2体が出現するため、攻撃する対象を片方に絞り、高威力の単体攻撃で数を減らすことを優先しましょう。全体攻撃を使用してくるため、2体を同時に相手すると、自軍が不利になりやすいです。

水竜の加護で落雷対策

リザードロードが使用する雷術「落雷」は、全体攻撃で強力なダメージを与えてくるため、対策として水着リズが習得する「水竜の加護」がおすすめです。味方全体に術の被ダメージ量を軽減するバフを付与できます。

水着リズの評価はこちら

パリィで防御も有効

周回には向かないものの、高難度がどうしてクリアできない場合は、パリィを使用できるキャラに壁役になってもらい、敵の攻撃を凌ぎましょう。ただし、敵は全体攻撃も使用するため、運要素も絡みます。

パリィの習得キャラ一覧はこちら

攻略おすすめキャラ

アタッカー

スタイル 詳細
コウメイSSコウメイ
  • ・クリムゾンフレアで敵の弱点を突ける
  • ・攻撃時に知力上昇で火力アップ
  • ・BP回復でスキルの回転率が良い
最終皇帝(女)最終皇帝(女) 
  • ・月閃で敵の弱点を突ける
  • ・自己回復アビリティで生存率アップ
  • ・回復スキルでヒーラーも兼任
ギュスターヴSSギュスターヴ
  • ・威力Aの2回攻撃が超強力
  • ・自己回復アビリティで生存率が高い
  • ・腕力補正値91%で高い火力を誇る
ギュスターヴSSギュスターヴ
  • ・威力SSスキルを開幕から使用可能
  • ・自己回復アビリティで生存率が高い
  • ・ブルクラッシュ継承で継戦火力も高い
アセルスSSアセルス
  • ・アビリティで敵の攻撃を完全回避
  • ・天地二段の継承で継戦火力が高い
  • ・威力SSスキルを開幕から使用可能
ヴァンパイアレディSSVレディ
  • ・天地二段で継戦火力が高い
  • ・HP自己回復で生存率も高い
  • ・素早さが高く行動順が早い
二刀ウルピナSSウルピナ
  • ・スキルとアビでBPを瞬時に回復
  • ・BP回復でスキルの回転率が高い
  • ・威力SSスキルを継承できる
ようせいSSようせい
  • ・悪戯二段で継続ダメージが高い
  • ・攻撃時に腕力上昇で火力アップ
  • ・BP回復でスキルの回転率が良い
水着ジャミルSS水着ジャミル
  • ・攻撃時に敵のスタン耐性を低下
  • ・知力が高くスタン付与率も高い
  • ・威力SSスキルを継承できる

パリィ

キャラ おすすめ理由
セフィラスAセフィラス
  • ・パリィを継承して攻撃を回避
  • ・ターン開始時にヘイト上昇でタゲ集中
  • ・HPを自己回復可能
水着ポルカS水着ポルカ
  • ・正月ポルカからパリィ継承
  • ・ラウンド開始時にヘイト上昇
  • ・HPを自己回復可能
ポルカSSポルカ
  • ・パリィで攻撃を無効化
  • ・黄龍剣でアタッカーも兼任
  • ・気絶被弾時にHP30%で戦闘不能を回避
アルベルトSSアルベルト
  • ・パリィで敵の直接攻撃を回避
  • ・スキルとアビでヘイト稼ぎ
  • ・HPを自己回復可能

ヒーラー

スタイル 詳細
水着リズSS水着リズ
  • ・全体ウォールで術ダメージ軽減
  • ・生命の水で味方を回復できる
  • ・HPを自己回復できるため生存率も高い
白薔薇姫SS白薔薇姫
  • ・ライトボールで敵の弱点を突ける
  • ・回復スキルの回復量が圧倒的に多い
  • ・HPを自己回復できるため生存率も高い
ソフィアソフィア
  • ・ライトボール継承で敵の弱点を突ける
  • ・ヒールライトで味方を回復できる
  • ・託す希望で気絶時に味方全体のHP回復

おすすめ陣形

スタイル 詳細
ドラグーンストライクドラグーン
ストライク
【アタッカーの火力強化】
・3と4のキャラの腕力が大幅に上昇
・アタッカー複数編成のゴリ押し向き
デザードランスデザードランス 【パリィ軸のパーティに最適】
・壁役のキャラに敵の攻撃を集めやすい
・後衛のキャラの生存率アップ

火力に自信があり、片方のリザードロードを早く倒したい方には、アタッカーの火力を大幅に強化できる「ドラグーンストライク」がおすすめです。3と4のキャラは、腕力が50%上昇するため、メインアタッカーを配置しましょう。

また、リザードロードの撃破が難しい場合は、パリィを習得できる壁役を編成した「デザートランス」も有効です。壁役に敵の攻撃を集められるため、敵の単体攻撃を防げる確率が高いのが利点です。

陣形の効果と開放条件一覧はこちら

攻略パーティ編成例

火力特化パーティ

最終皇帝(女)最終皇帝 アセルスSSアセルス ヴァンパイアレディSSVレディ ギュスターヴSSギュスターヴ 水着リズSS水着リズ
陣形 陣形効果
ドラグーンストライクドラグーン
ストライク
  • 1.腕力25%上昇
  • 2.腕力25%上昇
  • 3.腕力50%上昇、知力/魅力25%低下
  • 4.腕力50%上昇、知力/魅力25%低下
  • 5.体力/素早さ25%低下

火力の高いアタッカーを4体編成した、超火力特化型の編成です。また、前衛にHPを自己回復できる最終皇帝(女)と、回避アビリティを持つアセルスを配置することで、敵の直接攻撃に対する壁として機能するメリットがあります。

パリィ軸パーティ

セフィラスAセフィラス 最終皇帝(女)最終皇帝 アセルスSSアセルス ギュスターヴSSギュスターヴ 水着リズSS水着リズ
陣形 陣形効果
デザードランスデザード
ランス
  • 1.体力/精神50%上昇、腕力/器用さ/素早さ25%上昇
  •  狙われやすさが大幅に上昇
  • 2.素早さが10%低下
  • 3.素早さが10%低下
  • 4.素早さが10%低下
  • 5.素早さが10%低下

パリィを主軸に、メンバーの生存率を高めた編成です。セフィラスは、ターン開始時にヘイトが上昇するアビリティを持つため、陣形の効果と合わせることで、敵のターゲットを集め、後衛4人の被弾確率を軽減できます。

セフィラスAの評価はこちら

リザードロードの弱点と行動パターン

リザードロードとの戦いボス

おすすめ属性
おすすめ耐性 突・雷

耐性

属性耐性
-20 +50 -20 0
-20 +50 -45 0
状態異常耐性
暗闇 スタン マヒ 眠り
+125 +125 +50 +300 +50
石化 混乱 魅力 狂戦士 気絶
+300 +300 +999 +999 +999

行動パターン

攻撃パターン 属性 効果
攻撃 槍技/単体攻撃
エイミング 槍技/単体攻撃
足払い 槍技/単体攻撃+スタン
スウィング 槍技/全体攻撃+スタン
二段突き 槍技/単体攻撃
チャージ 槍技/単体攻撃
稲妻突き 突/雷 単体/雷攻撃
サンダーボール 水術/単体攻撃
落雷 水術/全体攻撃
活殺獣神衝 槍技/単体攻撃+器用デバフ

みんなのパーティ投稿

パーティ
ロマサガキャラ追加
ロマサガキャラ追加
ロマサガキャラ追加
ロマサガキャラ追加
ロマサガキャラ追加
陣形/装備/立ち回り

※投稿の承認・反映まで時間がかかります。ご了承ください。

検索結果

パーティ
ワグナスSS ワグナスSS 最終皇帝(女)SS 最終皇帝(女)SS アルベルトSS アルベルトSS
白薔薇姫SS 白薔薇姫SS 最終皇帝(男)SS 最終皇帝(男)SS
陣形/装備/立ち回り
【陣形】デザートランス
【装備】
【立ち回り】
アルベルト パリイ
最終皇帝男 流し切り
最終皇帝女 月閃時々回復
白薔薇 チョコボ時々回復
ワグナス 開幕サイコバインドでダブルデバフを狙う、後は通常でデバフを狙いながらBPたまったらサイコバインド。
結局パリイアンドワグナスのデバフをお祈りする戦いだった。
これでなんとかロマンシングまでクリア
パーティ
ロビンSS ロビンSS ギュスターヴSS ギュスターヴSS 最終皇帝(女)SS 最終皇帝(女)SS
白薔薇姫SS 白薔薇姫SS セルマSS セルマSS
陣形/装備/立ち回り
【陣形】
鳳天舞の陣

【装備】
エペ水+、器+ ムーンライト力+、光+ ルーンの杖

【立ち回り】
1ロビン:戦7700(50)BP消費はマタドールだけ
2ギュス:戦7900(47)流し斬りで攻撃下げ
3最終女:戦7700(44)メイン回復と月閃
4白薔薇:戦7500(47)ライトボールで素早さ下げ(敵先手のスタン回避)とサブ回復
5セルマ:戦7500(45)崩れ銀花→通常→百花繚乱→
HP800~790程度


武器聖石 大剣5、2 小剣5、2 陽2 
防御聖石(全8×1)は白薔薇に付け、突雷2×2を前衛に雷?2つを後衛に

チャレンジまで全クリア

パーティかクリア直前のSS画像などを一緒に掲載できると便利かも。
パーティ
ロビンSS ロビンSS 最終皇帝(女)SS 最終皇帝(女)SS ソフィアSS ソフィアSS
最終皇帝(男)SS 最終皇帝(男)SS ヴァンパイアレディSS ヴァンパイアレディSS
陣形/装備/立ち回り
【陣形】ドラグーンストライク
【装備】各S武器 ハルモニアスーツ タイガーアーマー パワーグローブ 等
【立ち回り】
開幕 マタドール、通常、月閃、天地二段、骨砕き
2ターン目以降、皇帝女とソフィアで回復しつつレディと皇帝男は天地二段と流し斬り、ロビンはBP溜まり次第マタドール
戦闘力36000で10+チャレンジバトル2まではクリア出来ました
パーティ
陣形/装備/立ち回り

ロマサガRSロマサガRS攻略トップへ

©2018, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. / Powered by Akatsuki Inc. / ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ロマンシングサガリユニバース公式サイト

ロマサガRSの注目記事

アルベルト編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
アルベルト編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
アーニャ編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
アーニャ編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
能力値(ステータス)の上げ方と解説
能力値(ステータス)の上げ方と解説
素ステと上限値の攻略ガイド|限界突破のやり方
素ステと上限値の攻略ガイド|限界突破のやり方
初心者必見!序盤攻略と最初にやることまとめ
初心者必見!序盤攻略と最初にやることまとめ
アルベルト編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
アルベルト編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
アーニャ編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
アーニャ編ガチャシミュレーター|3.5周年記念
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
全アビリティの効果と習得キャラ一覧
最強おすすめパーティ編成考察
最強おすすめパーティ編成考察
能力値(ステータス)の上げ方と解説
能力値(ステータス)の上げ方と解説
素ステと上限値の攻略ガイド|限界突破のやり方
素ステと上限値の攻略ガイド|限界突破のやり方
初心者必見!序盤攻略と最初にやることまとめ
初心者必見!序盤攻略と最初にやることまとめ
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー